ラベル travel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル travel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20091105

紅葉とMarsen Jules「Les Fleurs」

先日、仕事仲間と軽井沢へ紅葉を見に行った。
天候も良くなく、あまり期待していなかったのもあって、あたりの景色にすごく心動かされた。
どこを見ていいのかわからない感じ。

特に雲場池の紅葉は、霧と相まって、まるで絵画のような何とも言えない光景だった。ずっと一人で興奮して、わけのわからないことを言っていたので、一緒に行った仲間にはさぞ迷惑だったろーなと、今更反省しております。

そんな景色は、Marsen Julesの「Les Fleurs」のような感じだと思った。
リバーブ、ディレイに埋もれながらも、吹き出すようなフレーズは、霧と紅葉の赤という感じ。

iTunes Storeで視聴できる。

20070430

国立新美術館で開催されているポンピドゥー・センター所蔵作品展に行ってきました

ここ最近何かと話題の六本木に今年の1月に開館した国立新美術館で開催されているポンピドゥー・センター所蔵作品展に行ってきた。

展示作品は主に絵画で、抽象画、ポップアート、シュルレアリスムなど様々で、立ち止まって見入ってしまうものがいくつかあった。

実のところ、僕は数年前、パリにあるポンピドゥー・センターを一度訪れたことがある。
今回そのときに見かけた作品もいくつかあり、再びその作品と日本で出会うことになるとはおもいもよらなかったので、当時の気持ちとシンクロする感覚も楽しめた。

以下当時訪れたときの写真。
ポンピドゥー・センター外観。本来ならば内部に埋め込むべき鉄骨が剥き出しになっている。
展示中になおも手を加えているアーティスト。脱ぎ捨てたかのように積まれた衣服の上にはガラスが設置されており、その下には何故か薬缶が・・・。
こちらはこの散らかった部屋そのものが作品。もはやわけがわからない・・・。
一見普通の丸テーブルの周りに椅子が置いてあるかに見えるが、椅子は宙に浮いており座ることができない。こちらは今回の所蔵作品展でも展示してあった。しかし、よく運んできたなぁ・・・。




20070410

MOTION "EVERY ACTION"

まるで、潜水艦で深海を旅しているようなサウンド。たまにイタイ音域があるが、ゆったり深く安らぐにはもってこいだと思う。

こちら12kのサイトで試聴可能。

それにしても一生に一度は潜水艦に乗って深海を旅してみたいものだ。


20070407

花見

先週の土曜日は、友人達と中目黒に花見に行った。

中目黒のサクラを見るのは初めてだったが、予想以上の咲き誇りっぷりに感動!

感動の後は、何も考えずにただただ酒を飲み、話し、サクラを眺め、とても贅沢な時間を過ごした。

その時ふと思ったのだが、サクラを見る感覚と、積もった雪を見る感覚は似ていると思う。


tags technorati :

20070103

茨城県牛久市 「牛久大仏」

初詣ついでで、ギネスにも世界一の高さ120mの大仏として認定されている「牛久大仏」を訪れた。

想像以上にでかい!の一言。さすが奈良の大仏が手の平に乗り、自由の女神の3倍の高さなだけはある。

訪れた時間が遅かったので、大仏の内部には入ることができず残念だった。

管理する浄土真宗東本願寺派本山東本願寺の牛久大仏事業本部事務局統括局長の前川昌弘さんによると、「墓参りの暗いイメージを取り払おうとした。複合型霊園の先駆けです。」とのことらしい。